当ページでは、SNS上で「楽しさの数珠繋ぎ」をします。
ルールは簡単。
<Fun Conectionのルール>
①家で楽しんでいることを投稿する
※動画/写真/テキストと投稿の形式は問いません。
②ハッシュタグ「#funathome」つける
③投稿に次に指名する人を記載する(通知が行くようにタグ付けかアカウントを記載)、その時に「こんな人」と紹介文を付ける
④指名を受けた人→①に戻る
さぁ…楽しみがどこまで広がるか、それすらもう楽しんでいきましょう!!
【自己紹介】じぶんや身近な人を大切に。出逢った人の幸せを考えるのが趣味。自然とアートと調和し、のびやかに生きる、よりそいアーティスト。Like*看護/音楽/写真/企画/場作り/対話
【サイト管理者より一言】サイト管理者の友人でもある「もえぴー」こと、薮井さん。本業の看護師のほか、写真、場づくりなど多彩な才能のある方です!
【自己紹介】京都で看護師をしています。4年目です。がん看護に興味があります。ハッピーコールナース!を愛してる人です!なんでもいいので、具体的に、看護師さんの力になりたいです!人を大事に、素直でまっすぐ在りたいです。
【サイト管理者より一言】薮井萌子さんからバトンを受け取った中川未奈子さん。「がん看護が好きで仲間想いのハピコナの相棒みなこ」
医療従事者として、自分にできることを模索し、発信されています。
【自己紹介】Nurse💉(2016-2019 CCU) WorkingHoliday(2019-,AIN)Australia,Taktil-care(2021-)Sweden
【サイト管理者よりひと言】中川未奈子さんよりバトンを受け取ったDaisukeWatanabeさん。ロックダウン真っ最中のオーストラリア、シドニーよりバトンを繋げてくださいました!
【自己紹介】NPOで働く「心の藪医者」。大学時代、心理学を学び、5年間トレーニングを受ける。現在、年間100人以上の人にプログラムを届けている。
准認定コミュニティオーガナイザー
リーダーシップコーチ
【サイト管理者よりひと言】薮井萌子さんよりバトンを受け取った荒川隆太朗さん。繊細な感性を持つ子供たちを対象とした「フリースクールころころ」をはじめ、人の感情を扱うことに真摯に向き合い、活動されています。
【自己紹介】よりそいギフター/作業療法士/カメラマン/カフェひなたぼっこ/Gift/認知症支援推進委員会※自分らしくありのままで過ごせるよう寄り添い併走する・自己表現・居場所作り・出張撮影・対話・笑いヨガ・地域創生
【サイト管理者よりひと言】Daisuke Watanabeさんよりバトンを受け取った條晋太朗さん。「あなたらしさ」を大切にした認知症カフェ「ひなたぼっこ」を企画されています。
【サイト管理者より一言】Daisuke Watanabeよりバトンを受け取った濱田さん。病棟を経験したのち訪問看護師として活躍中です!「弾き語り」に「寿司づくり」と多才です。
【自己紹介】笑顔と希望の花咲く未来へ、ひなぎく株式会社(医療・介護・教育事業)代表。理学療法士→会社設立。『いきる(生きると活きる)』を全力応援して、未来に希望が持てる社会をつくっていきます。
【サイト管理者よりひと言】條 晋太朗よりバトンを受け取った小泉さん。デイサービスひなぎくを経営されています。新型コロナで社会が大きく変動していくなか、リハビリに関する無料相談をはじめ、様々な活動をされています。
【サイト管理者よりひと言】中川美奈子さんよりバトンを受け取った小宮さん。訪問看護・介護を中心に幅広く活動されています。
【サイト管理者よりひと言】小宮悦子さんからバトンを受け取った平井さん。看護師として医療の最前線で働かれています。…ビリーザブートキャンプ、懐かしい!w
【サイト管理者よりひと言】中川未奈子さんよりバトンを受け取った後藤さん。看護師として働きながら、患者さんとの時間も「人と関わる時間」として、大切にされています。
【サイト管理者より一言】平井亮さんよりバトンを受け取った神崎さん。ボディメンテナンスのための素敵なグッズをご紹介くださいました!
【サイト管理者より一言】條 晋太郎さんよりバトンを受け取った小山さん。特定認定NPO法人Giftで「想いのある活動」を支援している小山さん。通るたびに自分のテンションのあがるものが目に入る…取り入れやすいし、効果的なおうちの楽しみ方!
【サイト管理者より一言】平井亮さんより、バトンを受け取った中田さん。素敵なピアノ演奏を披露してくださっています!
【サイト管理者より一言】小泉希久也さんからバトンを受け取った小鹿さん。『食べることは生きることー旬や食材に触れながら、「今を生きる」を大切に楽しんでいます』休校で大変ですが、こんな時だからこそ、子供との時間を大事にできるかもしれませんね。